本ページではホテルマンの髪型について解説します。
ホテルマンは男性も女性も髪型について上司や人事から厳しく言われることがあります。
小奇麗にしろだとか、もっと短くしろだとか、、
そんなホテルマンだって休日くらいはおしゃれしたい、かっこよく、可愛くいたいのが本音。
そこで現役ホテルマンがホテルの身だしなみマニュアルを参考にホテルマンの髪型について解説します。
- 染めても良いの?
- どれくらいの長さなら大丈夫?
- ピアスはつけて良いの?
- おすすめの髪型は?
※本ページでは外資系ホテルの身だしなみを基準に解説しますのでご了承ください。
ぺージ内 外資系ホテルのスペック
- 外資、東京都内ホテル
- シティホテル~アーバンリゾート
- フルサービスホテル
自分のホテル、入社したいホテルと比べて微調整してみてくださいね。
Contents
ホテルマン 髪型のいろは
ずばり、男性であれば短髪の黒、女性であれば夜会巻きかショートヘア、髪色はなるべく暗めを心がけましょう。
ホテルマン 髪型
- 男性は短髪、黒
- 女性は夜会巻きかショートヘア 色は派手すぎないこと
男性は短髪、黒を意識
男性の場合はなるべく短髪で黒髪を意識しましょう。えりあしが肩に着くようであれば切ったほうが良いです。
「前髪が目にかからず、耳が出ていて、えりあしが肩に到達していない」を一つの指針してみてね。
もし染めたいのであれば暗めの茶色であればギリギリ大丈夫、金髪はもちろんアッシュなど2色以上入れたりするのはNGです。
女性は夜会巻きかショートヘア 色は派手すぎないこと
女性の場合、髪が長いのであれば夜会巻きが必要、バックオフィスで働くスタッフはポニーテールやお団子スタイルでも問題なしです。
夜会巻き:ヤカイマキ
ホテルウーマンをはじめ、キャビンアテンダントなど、清潔感が必要な職業の定番ヘアスタイル
ですが夜会巻きは時間がかかるもの。よってホテルで働いている女性はショートへアが多いです。
ショートヘアでも極端なアシンメトリーはNG。なるべく左右対称にして前髪が長い場合は横に流し、ピンで固定しましょう。
色は金でなければ問題なし。また女性の場合、認められているカラーの範囲も多く、元々地毛が明るい人はプラス4トーンくらいであれば許容範囲。
ヘアアクセサリーはつけるのであればシンプルかつ上品な物を選ぶこと。ヘアピンは黒か茶色のもの。飾りのついたヘアネットは避けたほうが良いです。
ピアスは耳たぶで収まるものを
ピアスは耳たぶで収まるものにしましょう。耳たぶよりはみ出したものは大きめのものが多く、チャラチャラした印象を与えてしまいます。
またデザインもなるべくシンプルな物を着用しましょうね。レストラン関係のホテルマンはピアスは着用不可です。

ホテルマンおすすめの髪型 オールバックとショートボブ
男性の場合、清潔感を求めるとどうしても短い髪形にしなければいけなかったり、女性の場合、髪が長いと夜会巻きに指定される場合があります。
夜会巻き:ヤカイマキ
ホテルウーマンをはじめ、キャビンアテンダントなど、清潔感が必要な職業の定番ヘアスタイル
ただでさえ勤務帯が不規則なホテルマン、少しでも寝たいのが本音です。
こんなときにオススメなのが「オールバック」「ショートボブ」なのです。
オールバックのメリット
オールバックであれば少しくらい髪が長くてもまとめ上げれば清潔感を保つことができますし、見た目上ごまかせます。
何より休日は自由にヘアアレンジすることができますからね。
オールバックのメリット
- オンオフの切り替えができる
- 若く見られない、威厳を保つ
- セットがラクラク
オンオフの切り替えができる
これが最大の強みとっても過言ではありません。むしろこれが出来るからオールバックにしてるようなもの。
髪が長くても、全て頭の後ろに持ってくればゲストはもちろん上司にだって何も言われることはありません。
それでいてオフになれば長い髪を生かして自由な髪型にすることが可能なのです。
若く見られない、威厳を保つ
人とは残酷なもので、相手の身なり、言葉遣い、年齢で自分より上の立場か下の立場かを瞬時に見分けてしまうもの。
これはホテルスタッフとゲストの関係でも成り立ちます。
ゲストはホテルスタッフの第一印象で上の立場なのか、下の立場なのかを判断し、相手によって態度を変えることがあります。
オールバックにすると、老け感を演出できるのでそういった若く見られることによるクレームが減りますね。
セットがラクラク
とにかくセットがラクラク、5分もかかりません。
市販の髪用ジェルを適量手に伸ばし、髪をかきあげるようにつける。
手櫛でもできますが毛束が粗くなるので、個人的にはコーム(櫛)を使うのがおすすめです。
ショートボブのメリット
女性の場合はショートボブがおすすめです。夜会巻きはなれるまでが難しく時間もかかりますからね。
ショートボブのメリット
- セットがラクラク
- アレンジが効く
セットがラクラク
ホテルウーマンには時間がとにかく時間がありません、そもそもホテル勤務の場合、おそらくほとんどのホテルではシフト制です。
つまり朝早く出勤する日もあれば、昼過ぎに出勤する日、夜遅く出勤する日もあります。
昼過ぎや夜遅い場合は問題ないのですが、問題は朝早い場合、出勤時間が7:00や最悪の場合6:30くらいの場合があります。
仮に7:00までに出勤するとなると、家を出る時間は近さにもよりますが、5:00起床や4:00起床になることも多いんです。
そんな状況で朝、夜会巻きなんてすると考えると、、
もしどうしても「髪が長くないと嫌だ!」「私にショートボブなんて似合わない!」という人はこちらの記事を参考に夜会巻きを少しでも早くできるように練習してみて下さい。
ショートボブにすれば夜会巻きをする必要がなく、格段にセットの時間が減ります。
ただでさえ化粧など女性はやることがいっぱい、少しでも時間が減らせればありがたいですよね。
アレンジが効く
ショートボブはアレンジが意外と多い。
髪を半分持ちあげてのハーフアップ、毛先を少しパーマチックに巻くくらいであればホテルウーマンとして許容範囲です。
髪が長いとそれだけアレンジが多い気がしますが、ショートボブでもさまざまなアレンジがありますので自分に似合う髪形を探して思い切って切るのも悪くないです。
仕事とプライベート どちらも楽しむのがホテルマン
ホテルマンはオールバック、ホテルウーマンはショートボブがおすすめです。
オールバックのメリット
- オンオフの切り替えができる
- 若く見られない、威厳を保つ
- セットがラクラク
ショートボブのメリット
- セットがラクラク
- アレンジが効く
セット時間を節約できますし、プライベートでも自由な髪形を楽しむことができます。
そもそもホテルマンは仕事とプライベートどちらも楽しまなければお客様を楽しませることはできないのです!
ちなみに髪型だけでなくメイクやネイル、指輪などホテルマンの身だしなみ全体に関して知りたい人はこちらの記事もチェックしてね。
