えーと、10000円くらい?
このお部屋どれくらいのお金がかかっているかです
みなさんおはようございます、客室プロのばとらー(@butler_1234)です。
みなさんが普段泊まっているホテル、一部屋にどれくらいのお金がかかっているか知りたくありませんか?
普段泊まるホテル、お高いだけにどれくらいのお金でできていて、どれくらいの利益が出ているのかホテルの裏側をちょっとだけみなさんにお見せします。
そう、特に民泊やゲストハウス、Airbnbでホストをしている方々は実際のホテルがどれだけの費用を使っているかがわかりますのでぜひ参考にしてみて下さい。
ホテルの客室、一部屋にかかるお金とは?
一部屋にかかる値段は主に次の3つで決まっています。
- リネン(シーツやタオルのこと)費用
- アメニティ費用
- 人件費
検証に当たってのルール
お部屋の金額を見ていくにあたり、いくつかルールを決めなければいけません。
- 世の言う「高級」ホテルを想定
- お部屋タイプはツイン(ベッドが二つ)のタイプ 30平米~40平米
- リネン、アメニティはすべて交換する
- リネンは自社所有ではなくレンタルとする
- 家具はセットされている(家具の費用は問わない)
- 光熱費、水道代は問わない
- 冷蔵庫の中は問わない(ミニバーは問わない)
- 清掃に関しては外注で人件費を別途必要とする
今回は消耗品をすべて交換すると仮定し、備品、家具の費用は考えないというルールのもと検証していきましょう。
※アルバイトを含めて経験したホテルの平均値で計算しています。また「高級」ホテルといっても人によって違いがあります。あくまで参考程度にしてください。
リネン費用
客室におけるリネンは主に次のリストの物が入っているとします。
・タオル大(バスタオル) ・タオル中(フェイスタオル) ・タオル小(ウォッシュタオル) ・バスマット ・バスローブ ・パジャマ(ナイトシャツ) ・枕カバー ・シーツ ・掛け布団カバー(デュベカバー)
ではそれぞれレンタル費用を考えていきますね。
リネン名 | レンタル費用(円) | 必要数(枚) | 合計額(円) |
バスタオル | 74 | 2 | 148 |
フェイスタオル | 23 | 2 | 46 |
ウォッシュタオル | 18 | 2 | 36 |
バスマット | 27 | 1 | 27 |
バスローブ | 250 | 2 | 500 |
ナイトシャツ | 90 | 2 | 180 |
枕カバー | 29 | 4 | 116 |
シーツ | 58 | 2 | 116 |
デュベカバー | 196 | 2 | 392 |
※2名分で計算しています。ホテルによって2名利用だとしてもタオルの数など若干の違いがあります、ご了承ください。
これを足してみると…
148+46+36+27+500+180+116+116+392=1561円
アメニティー費用
続きましてアメニティー費用です、アメニティーも表にしてまとめてみます。
・シャンプー ・コンディショナー ・ボディウォッシュ ・石鹸 ・シャワーキャップ ・櫛 ・コットンセット ・髭剃り ・歯ブラシ ・スリッパ ・ティッシュ ・トイレットペーパー ・サニタリーバッグ ・ランドリーバッグ ・ボールペン ・お水 ・粉コーヒー ・紅茶 ・日本茶 ・シュガー
こんなもんですかね?
では、それぞれの値段を見ていきましょう。
アメニティー名 | 値段(円) | 必要数 | 合計額(円) |
シャンプー | 20.6 | 2 | 41.2 |
コンディショナー | 20.6 | 2 | 41.2 |
ボディウォッシュ | 20.6 | 2 | 41.2 |
石鹸 | 16.5 | 2 | 33 |
シャワーキャップ | 8 | 2 | 16 |
櫛 | 8 | 2 | 16 |
コットンセット | 16.4 | 2 | 32.8 |
髭剃り | 8 | 2 | 16 |
歯ブラシ | 19.5 | 2 | 39 |
スリッパ | 25 | 2 | 50 |
ティッシュ | 30 | 2 | 60 |
トイレットペーパー | 28 | 2 | 56 |
サニタリーバッグ | 3 | 1 | 3 |
ランドリーバッグ | 5.3 | 1 | 10.6 |
ボールペン | 14 | 1 | 14 |
お水 | 33 | 2 | 66 |
粉コーヒー | 14.5 | 4 | 58 |
紅茶 | 16 | 2 | 32 |
日本茶 | 6 | 2 | 12 |
シュガー | 2.8 | 4 | 11.2 |
※2名分で計算しています。ホテルによって2名利用だとしてもアメニティーの数に若干の違いがあります、ご了承ください。
これを足してみると…
41.2+41.2+41.2+33+16+16+32.8+16+39+50+60+56+3+10.6+14+66+58+32+12+11.2=649.2円
人件費
欠かせないのが部屋を掃除してくれている清掃スタッフ、インスペクター(部屋をチェックする人)の人件費です。
清掃が外注、なおかつ部屋の大きさが30~40平米の場合、清掃会社に払う金額は1300円~1900円くらい。
ここでは平均値として1600円として計算します。
またインスペクターですが、一部屋当たり300円です。
これは現在のホテルの話ですが、インスペクション(部屋チェック)の料金はフロアごとに支払っています。
支払う料金÷フロアにある部屋数=約300円になります。
1600円+300円=1900円
まとめ
リネン費 1561円+アメニティー費 649.2円+人件費 1900円=4110.2円
ホテルの一部屋にかかる金額、思ったより多かった人と感じる人もいれば、「これだけしか使ってないのに高すぎて草ww」なんて人もいると思います。
当然、一から作るとなればその他ベッドからランプなどを買うことから始まるので初期費用は何倍にもなります。
ここで紹介した内容はいわゆる「維持費用」ですね。
これがホテルにある部屋の数だけかかると考えると…、それが1ヵ月毎日かかると考えると…
恐ろしいですね…
Fin