ホテル用語

ホテル業界用語集 五十音順でわかりやすい 現役ホテルマンによる解説付き

What do you mean

とある日。

ばとらー
ばとらー
ユニフォームドサービスとは、大きく分けてベル、ドアマン、ポーターという職業が…むにゃむにゃ
ひよこ
ひよこ
ちょちょ、ちょっと待って!!
ベルって?ドアマンって?
ばとらー
ばとらー
たしかに、いきなりしゃべりすぎましたね
ホテルには難しい用語がいっぱいですから笑

ホテルには難しい用語がいっぱいです。

ホテルに普段行かない人はあまり気にしなくても良いかもしれません。

ですがホテルによく行く人、また観光業に携わっている人は知っておいたほうが良い言葉がたくさんあります。

特に最近ではニュースに出る言葉も多くなっていますからね。

今回はそんなホテル用語をできるだけ解説していきます。
※定期的に用語を増やしていきたいと思っていますので最初は少ないかもしれませんがご理解ください

よく使われるホテル用語集

あ行

IR(アイアール):Integrated Resorts
ホテルや劇場、ショッピングセンターの中に「カジノ」の入れた統合施設のこと。国ではIR実現に向けて、IR実施法案いわゆる「カジノ法案」の施行にむけて議論を重ねている。IRが実現すれば、財源の増加、地域の活性化が期待されるが、一方でギャンブル依存症の増加、治安の悪化などが懸念されている。

アウト・オブ・オーダー:out of order
故障部屋、機器故障など何らかの理由で販売できなくなった部屋のこと。

アーバンリゾートホテル
都心部や観光地近くに建てられた、ビジネス利用と観光客両方をターゲットにしたホテル

アップグレード:upgrade
より上位のお部屋へ割り当てること。

アップセール:upsell
ある予約に対し、より上位の部屋を勧める販売方法。

アテンド
部屋までお連れしたり、ゲストを案内すること

EMS:Express Mail Service
日本郵便が行っている国際郵便サービス

インスペクション
メイドによって掃除された部屋をチェックすること。チェックするスタッフを、インスペクターと呼ぶ

インスペクター
清掃が終わった後に部屋の最終チェックをするスタッフのこと

インセンティブ
成果によって与えられる特別報酬のこと

インターン
学生が一定期間企業で働く「職業体験」のこと

インバウンド:Inbound
海外から日本へ来る観光客のこと。逆に日本から海外への旅行者をアウトバウンドという。

インボイス
海外にモノを送る際に使われる通関上必要不可欠な書類。

ウィル・コール・フォー:WILL CALL FOR
宿泊者がホテルへ来館する人へ宛てた荷物を一時的に預かり渡すこと。
次回の宿泊まで荷物を一時的に預かり保管すること。

ウォークイン:Walk-in
予約をせずに直接ホテルに行き宿泊すること。
Walk-in explanation

walk in
予約なしでホテルへ!? ウォークインをしちゃいけない理由とは?予約なしでホテルに行くことをウォークインと言います。通常なしでホテルに泊まることは可能ですが、チェックイン、チェックアウトに時間がかかったり、料金が高かったり、そもそも宿泊すら出来ない場合があります。ホテルを利用する際は必ず予約をしてから利用するようにしましょう。...

Airbnb(エアビーアンドビー)
「空いてる部屋や家を貸したい人」、いわゆるホストと「部屋や家を借りたい人」、いわゆるゲストとのマッチングサイト。主に「民泊」の仲介をする。

エントリーシート:ES
就活で企業に提出する応募書類のひとつ、面接の際選考の参考として使われる

オーソライゼーション:authorization
提示されたクレジットカードが使えるかを確認するために、チェックイン時に一度「仮チャージ」をすること
authorization explanation

Why Your Credit Card Won't Work
オーソライゼーションについて徹底解説!! ホテル、クレカの豆知識!!ホテルではオーソライゼーションといって支払い保証のためにクレジットカードの利用枠を押さえこむことがあります。抑え込まれた利用枠はホテルの清算が終わるまで利用することはできなくなります。あらかじめ現金を多めに用意しておくかクレジットカードを数枚持っておく必要があります。...

OTA(オーティーエー):Online Travel Agent
オンライントラベルエージェントの略。実際の店舗は持たず、オンラインのみで取引を行う旅行会社のこと。実際に店舗を持つ旅行会社をリアルエージェントという。

オペレーター
ホテルの代表電話にかかってきた電話の応対をする電話専門のホテルスタッフ

か行

キャンセル:cansell
キャンセルしようとするホテル予約の権利を売買できるオンライン予約サイトのこと。

グランピング
グラマラス/Glamorous(魅力的な)とキャンピング/Camping(キャンプ)を組み合わせた造語で、自分でキャンプ道具を持って行ったり、テントを張ったりすることなく、自然環境の中でホテル並みの豪華で快適なサービスが受けられる、新しいキャンプスタイルのこと。

ゴーショー:Go-show
予約がないにもかかわらず、連絡なしに来館すること。
go-show explamation

コネクティングルーム
隣同士の部屋で中にあるコネクティングドアを開けた「一続き」の部屋。家族やグループでの利用が多い。

さ行

サイトコントローラー
複数の予約サイトを一元管理できるシステムのこと。

シェアリングエコノミー
モノ、サービス、場所などを共有して使おうとする仕組み。代表的なものでAirbnbやレンタサイクルが挙げられる。

シティホテル
都心部にあり、ビジネスだけでなく観光客利用の目的も兼ねているホテル

シモンズ
1870年にアメリカで誕生した高級ベッドメーカー

宿泊、レストラン予約:Reservation
予約サイトやメールなどを通して予約されたゲスト情報を新規予約として立ち上げ、ホテルのシステムに反映するスタッフのこと

スキッパー
支払いをせずにホテルを立ち去るゲストのこと

スキップ・アウト
支払いをせずにホテルを立ち去る

スチュワード:Steward
食器、什器・備品の洗浄、またそれらのメンテナンスと管理を行う部署、または人。

スーパーバイザー:Supervisor
外資系ホテルマンの役職の一つ、ホテルによって異なるが日系企業でいうところの係長や課長の意

スランバーランド
1919年英国で誕生したベッドブランド、日本ではフランスベッドで取引される

ソーシャルホテル
ゲストとのコミュニケーションを重要視する新感覚のホテル。「HOTEL SHE」ブランドに代表される考え方。

ソーシャルホテルとは
「スタッフやゲスト同士のコミュニケーションが生まれホテル単体だけではなく地域やカルチャーと混ざり合う機能をもった」ホテル

た行

ターン・ダウン:Turn Down
就寝前の準備のこと。具体的にはカーテンを閉めたり、ベッドを再メイクしたり、アメニティを整えたりする。

turn down
ターンダウンサービスでホテルステイを快適に!! 知られざるホテルサービス、ターンダウンの魅力ターンダウンとは、ゲストが外出中にお部屋に伺い就寝の準備をするサービスです。ベッドを整える、タオルやアメニティを交換する、ホテルによってはベットサイドにチョコレートを準備してくれるホテルもあります。ターンダウンサービスを受けて少しでも快適なホテルライフを。...

ダブルシフト
日付が変わるまでを1シフト、日付が変わってから1シフト続けて業務を行うシフト
night shift explanation 3

ダミー予約
架空の予約のこと。

チェックイン:check in
ホテルのフロントカウンターで宿泊の手続きをすること

DHL
飛行機を使った国際宅配便、ドイツの国際輸送物流会社のこと

デイユース:Day Use
主に10:00~16:00などホテルに滞在できる「日帰りプラン」のこと。

Day Use
マンネリカップルにおすすめ‼︎ デイユースで大人のデートを楽しもう普段行くことの出来ない高級ホテルも使い方次第ではお得に利用することができます。日中の時間客室を利用できる「デイユース」は特にマンネリカップルにおすすめ!!...

デジタルチェックイン
チェックイン手続きをアプリを通して行い、フロントカウンターを通らずにチェックインできるシステムのこと

デポジット:deposit
宿泊代金の全額、または一部を前もって預かること
deposit 1

deposit
デポジットって払わなきゃいけないの!? ゼロからわかるホテル攻略!!ホテルでは予約した以上の金額をチェックイン時に請求されることがあります。これはデポジットといってプランに入っていないサービスを利用したときに決済するための預り金です。プラン内のサービス利用であればチェックアウトの際に戻ってきます。現金かクレジットカードの利用枠を押さえるデポジットは日本人にはあまりなじみがないものです。デポジットの仕組みを理解してスマートにホテルを利用しましょう。...

ドアマン:Door Man
ゲストのお出迎え、お見送り、タクシーやハイヤーの手配などホテルの玄関前でゲストを一番にお出迎えするベルスタッフの名称

泊まり勤務
一度仮眠を取り朝早くから再び働き始めるシフト形態
night shift explanation 4

ドンデン
宴会場で宴会終了後、すぐ次の宴会の準備をすること

な行

ナターシャ法
グアムで2006年6月9日から施行された禁煙法の名称。公共の場での喫煙が正式に禁止された。

ニコイチ
2つの部屋の予約を一つにまとめること。

ノーショー:No-show
予約があるにもかかわらず、連絡なしで来館しないこと。
No-show explanation

No-showGo-showWalk-in.
ノーショー、ゴーショー、ウォークインについて現役ホテルマンが解説!![ホテル用語 応用編]ホテル業界ではノーショー:No-show、ゴーショー:Go-show、ウォークイン:Walk-inという言葉があります。ノーショーは予約があるにも関わらずゲストが来ないこと。ゴーショーは予約がないにも関わらず、ゲストがホテルに来ること。ウォークインは予約をしないでホテルへ来館し宿泊すること。昨今のホテル業界ではノーショーが一つの問題となっておりホテル業界全体で対策が必要です。...

は行

ハウスキーピング:Housekeeping
客室管理部。客室のエキスパートのこと。部屋の清掃を指揮したり、リネン、備品、アメニティ、忘れ物の管理を行う。

ハウスユース:House use
ホテル企業自らが客室を使用すること。

バッシング
空になったグラスやお皿、テーブル上に必要のない物を下げる作業のこと

ハラール
イスラーム法で「合法的な」もののこと。イスラムの人はハラール処理(豚などの成分が入らないように処理すること)された食べ物でないと口にしない。
※ハラールについて詳しくはこちら

バレーサービス
ホテルに車を乗りつけた後、その車を駐車場に持って行ってくれるサービス。

バンケット(宴会)サービス
一般の宴会やパーティー、結婚披露宴などの準備、サービス、片付けを一手に担うスタッフのこと

ピーエムエス:PMS
宿泊の予約、客室の管理などを一元管理するシステムのこと。

ビジネスホテル
駅の近く、ビジネス街を中心に建てられるビジネス客をターゲットにしたホテル

FedEx
フェデックス・コーポレーション(FedEx Corporation)が行っている世界最大手の物流サービス

フランスベッド
1949年に誕生した日本のベッドメーカー、フランス発祥だと思われがちだが、一切関係はない

フランチャイズ
経営ノウハウや商品、権利、システムを提供するフランチャイザーと加盟契約を結び、同一のホテルロゴや商品、ブランドイメージをホテルに与え運営すること。

フリークエントトラベラー:frequent traveler
頻繁に旅行する人のこと。

プロトコル:Protocol
国際儀礼、外交儀礼、社交マナー、エチケット。例えばイスラム教徒の人は豚肉を食べない、ユダヤ教徒は豚、エビ、カニなどがNGなど

フロント:Front Staff
ホテルの受付で宿泊予約・会計などの各種手続きを行うスタッフのこと

ペットプラン
ホテルにペットと一緒に泊まるお得なプランのこと。

ベル:Bell Staff
ホテルへ到着したゲストのお迎えや客室への案内、出発時のお見送り、荷物の運搬などを担当するスタッフ

ポーター
チェックイン、チェックアウト時に荷物の運搬を主な業務としたホテルスタッフ。現在、日本のホテルではポーターが常駐していないことも多く、ベルスタッフが代わりに荷物の運搬をすることが多い。

ま行

MICE(マイス)
MICEとは「Meeting」「Incentive tour」「Conference」「Exhibition」の頭文字を取った造語、会議や社員旅行、大会や展示会でのビジネストラベル。一般的な観光よりも、宴会やレストランを団体で使っていただけることから消費額が大きくMICEの誘致に力を入れるホテルが多い。

マーコム:Marketing Communication
マーケチング・コミュニケーションの略、SNSなどを管理したり、ホテルに少しでもゲストに来ていただけるよう戦略を組み立てホテル運営に役立てる部署

メタサーチエンジン
複数の予約サイト上に載っているホテルを一括で検索できる上位の検索エンジン、代表的なものにtrivagoやトラベルコがある。

メートル・ドテル
「給仕長」いわゆるレストランの責任者、マネージャーである。ちなみにフランス語。

や行

夜会巻き:ヤカイマキ
ホテルウーマンをはじめ、キャビンアテンダントなど、清潔感が必要な職業の定番ヘアスタイル

夜勤
深夜に働くシフト編成のこと
night shift explanation 1

Night Shift
たった3分でわかる!? ホテル夜勤シフトの仕組み 現役ホテルマン解説付きホテルは基本的にシフト制なので場合によっては夜勤があります。夜勤には通常の夜勤の他、日付の変わる前と後で2つのシフトを連続でこなすダブルシフトと、中抜けをする泊まり勤務があります。夜勤は好まれないシフトですが、その分深夜手当が出るなどメリットもあります。夜勤を制するのがホテルマンへの第一歩です。...

UG:undesirable guest
ホテルにとって好ましくないお客様、暴力団やクレーマーをはじめとする、ホテルへ不安感を与えるお客様のこと

ら行

ラグジュアリーホテル
都心部の一等地に建てられた高級志向のホテル

リブイン:Live in
ホテルの客室で長期の滞在を目的に生活すること

live in
ホテルに住むのはコスパが良い!? ホテル暮らしのメリット、デメリット「ホテル住まい」一度は憧れるシチュエーション。でも実際お高いんでしょ?そんな疑問に答えます。みなさんが想像しているより「ホテル住まい」はずっとお得なんです。...

リネン:linen
シーツやタオルのこと。

ルームアサイン:Room Assign
予約をそれぞれの部屋に割り振ること。

ルームサービス
客室で食事ができるように料理や飲み物などを客室へ運んで用意するサービス

レイトチェックアウト:Late Check Out
通常のチェックアウト時間よりも遅くにチェックアウトすること。別途お金がかかる場合が多い。状況にもよるがプランで付いていることもある。

リゾートバイト
夏休みなどの繁忙期に長期休暇を使って泊まり込みでホテルなどの観光施設で行うアルバイト

わ行