わかりづらいのよ
ホテルマンをはじめ制服がある職業は基本的に私服出勤が許されています。
最近は制服がある職業だけでなく、一般企業でも認められていたりします。
ですがこの私服出勤、なんでも着て良いというわけではないんです。
人事の方から「オフィスカジュアルできてくださいねー」と言われた覚えはありませんか⁇
でもオフィスカジュアルって一体なんなの⁇
Contents
ホテルマン 出勤時何を着る⁇
ホテルで働くことが決まると人事の人から「出勤はオフィスカジュアルでお願いします」と言われます。
オフィスカジュアルはビジネスカジュアルとも言われ、一般的にオフィスで仕事するのにふさわしく、かつかっちりしすぎないカジュアルな服装です。
まぁそもそもホテルマン、特に現場で働く人は制服が支給されます。
よってオフィスカジュアルで出勤したとしてもあまり意味がないのが現実です。
何着ても大丈夫⁈ ホテル業界の今

まず先に具体例として僕が働くホテルの現状をお伝えします。
何着ても問題なしです。
僕は現在とある外資系のホテルで働いていますが、何着ても人事から注意が入る、また入ったという話は聞いたことがないです。
おそらく多くのホテルが現状こんな感じなはず。
ぶっちゃけた話、夏暑い日にビーチサンダルで来ているスタッフもいるくらいです、オフィスカジュアルなんてあってないようなもんです。
もちろんホテルによって誤差はあります、特に外資ホテルは自由です。
日系のホテルは古い慣習が残っていたりしますので服装を指定されてしまうかもしれません。
最低限のルールは守ろう
出勤時の服装、今でこそ何着ても良いような風潮になっていますが最低限のルールはあります。
個人的には、夏どんなに暑くてもサンダルは履いていきません。
フロントやベルスタッフなどホテルの表舞台で働いていると、ゲストと接する機会が多くなります。
中には〇〇さんがいるからホテルに行く、といったリピーターも少なくないです。
そんな中、私服で会社を出入りするところをお客様が目撃することもあるわけです。
そこでだらしない格好をしていたり、身だしなみが整っていないとお客様はホテルに不信感を抱くことになりますよね。
これが人事から服装についてうるさく言われる理由です。
あまり気にしない人もいるようですが、ホテルが会社である以上何しても良いわけではないはずです。
サンダル履きのホテルマンを反面教師にするくらいがちょうど良いんです。
出勤時の服装 オフィスカジュアルとは⁇

出勤時に着る服はホテルによってさまざまです。ルーズなホテルもあれば、厳格に決まっているホテルもあります。
現場職かそうでないかでも変わってきます。自分の勤めるホテル、職種を元に参考にしましょう。
制服がない職種 = スーツ、オフィスカジュアル
人事部や経理、営業部など制服がない職種の場合はスーツが無難です。
特に営業部は外勤が多く、あちこち巡ることになります。
他企業に訪問する際、私服ではホテルの運営を疑われ契約を取り付けることが出来なくなる可能性が大きくなります。
また経理や人事もスーツ着用が多いです。
女性の場合はオフィスカジュアルが認められていることが多いので、シャツにジャケットやカーディガン、パンツスタイルで無難にまとめましょう。
短い丈のスカートやジーンズ、スニーカーはNGです。
制服がある職種 = オフィスカジュアル
フロントやベルスタッフ、ホールスタッフやキッチンスタッフは制服を支給されます。
こういった職種は出勤の際、特にこれといった指定はありません。
極論スニーカーだろうと短い丈のスカートであろうと何も言われることはないと思います。
ですがやはり外でホテルのお客様と会ってしまう、ホテルのメンツを考えるとオフィスカジュアルでまとめるのが良いでしょう。
男性であればセットアップに白地のシャツ、革靴。
女性であればカーディガンやジャケットにシャツ、丈の長いスカートやパンツなどです。
内定式、入社式はスーツで行きましょう
内定式や入社式はスーツで行きましょう。
最近のホテルは入社式や内定式でもオフィスカジュアルを推奨する場合があるようです。
個人的にはスーツだろうがオフィスカジュアルだろうがなんでも良いと思いますが、実際入社式や内定式を見てみると、9割9分スーツで出席している社員ばかりです。
つまりオフィスカジュアルで来ると悪目立ちするんです。
いくらホテルが認めていても、明らかに浮いて見えます。
ホテルや職種によってはその後のホテル勤務で生きづらくなってしまう場合があります。
どうしてもスーツは嫌だ、浮いてでもオフィスカジュアルで、という人は同期にと相談して複数人でオフィスカジュアルで臨むと悪目立ちせず良いです。
どうしても迷ったら上司に相談しよう
新たにホテルで働く人は最初はスーツで出勤して、慣れたら少しずつ崩していくくらいがちょうど良いかもしれません。
特に新入社員でホテルに入る人は、オリエンテーション、新入社員研修で嫌というほど社会人としてのマナー、服装を教わります。
また実際に配属が決まってから直属の上司や同僚に聞いてからでも遅くはないです。
会社がホテルということを認識しよう
個人的には勉強でいろんなホテルに行くことがあったので1着オフィスカジュアルのセットを持っていました。
個人的には会社は「ホテル」です。ゲストであれ従業員であれ最低限の恰好があると思っています。
周りにサンダルでホテルに来るような人がいれば注意するくらいがちょうどよいんです。