~とあるホテルにて~
ホテルではチェックインの際、追加で料金を取られる場合があります。料金を取らないホテルもあるので突然のことで戸惑ってしまいますよね。
そこで本ページではホテルの「デポジット」について解説します。いざ高級ホテルに泊まってこのような現象にあったとしても、戸惑わずスマートにチェックインしましょう。
- デポジットって何
- クレジットカードのデポジット
- 必ず支払わなきゃいけない??
- 事前決済でも支払うの??
- デポジットは返金されるの??
Contents
デポジットとは
ホテルにはデポジットといって、予約した料金以上のお金を一旦ホテルに預けることがよくあります。
デポジット
「預り金」のこと。予約したホテル料金に含まれていないホテルサービスを利用した際にこのデポジットから支払われる
ホテルは本来いただく料金以上の代金を請求することはないので、予約したプラン内であればデポジットとして預けた金額すべてが戻ってきます。
もしプランに入っていないホテルサービスを利用したら、その料金をあらかじめいただいた「デポジット」から引きます。
現金預かりとオーソライゼーション
デポジットには現金預かりの場合とオーソライゼーションといってクレジットカードによる枠押えの2パターンがあります。
デポジットのパターン
- 現金でそのまま預かる
- クレジットカードの枠を押さえる
現金の場合
現金の場合、追加で言われた金額をホテルに渡せばオッケーです。金額はホテルによって違います、ホテルのカテゴリーが高くなるにしたがって預ける金額が多くなります。
チェックアウトの際、デポジットとして預けた金額で利用料が収まっていれば余った金額を返金します。デポジット以上のサービスを使った場合は超過した金額をあらためてチェックアウトの際請求します。
オーソライゼーションとは??
デポジットは必ずしも現金でなければならないわけではなく、クレジットカードでもオッケーです。
クレジットカードの場合、使われると予想される金額をあらかじめ仮押さえして、同じようにプランに入っていないサービスを利用した際にあてがいます。このようにクレジットカードの利用枠を仮押さえすることをオーソライゼーションと言います。
オーソライゼーション
支払い保証のためにクレジットカードの利用枠を仮押さえすること
オーソライゼーションはタイミングが悪いと二重に請求が来たと勘違いしてしまう場合があります。プランに入っているものだけ利用すればオーソライゼーションも枠が返還されます。

デポジットの注意点
デポジットは支払いをスムーズにするメリットがある一方、日本人にとってはいまいちなじみがあまりありません。いくつか疑問点、注意点をまとめておきますね。
デポジットの疑問点、注意点
- 必ず支払わなきゃいけないの??
- 事前決済でも取られるの⁇
- 返金されているか確認しよう
必ず支払わなきゃいけないの??
もし手持ちに現金がなかったり、カードの利用可能枠が残り少ないなど、デポジットを払うことが難しい場合でも必ず支払わなければならないのでしょうか⁇
デポジットは必ずしも支払う必要はありません。
プランに入っているサービスのみの利用であれば、追加料金はかかりません。
フロントでチェックインの際にプランに入っているものだけ利用する旨を説明すればデポジットを取られることはないです。
事前決済でもデポジット取られるの⁇
デポジットは事前決済の場合でも取られることがあります。
これもまた同じようにプランに入っていないサービスを利用する可能性があるからです。
前もって料金を払っているから大丈夫と財布を持っていかなかったり、現金やカードを用意していかなかったりすると痛い思いをしますので注意です。
返金されているか確認しよう
デポジットは余剰分はチェックアウト時に返金されます。
現金であればチェックアウト時にそのまま受け取れるので大丈夫ですが、クレジットカードの利用枠押えであるオーソライゼーションは注意しましょう。
フロントにて利用枠押えの解除をしてくれますが、解除されるまでにはクレジットカード会社の営業日によって一週間ほどかかる場合があります。
必ずレシートや請求明細書などはすぐ捨てずにとっておいて確認できるようにしておきましょう。
デポジットを利用してスマートにホテルを使いこなす
デポジットは本来うまく利用すればホテルをよりスマートに楽しめるものですが昨今のホテル、特に日本人はデポジットになじみがなくクレームのタネになっていることがほとんど。
ホテルを利用する側がデポジットの知識をしっかり身につけることで清算がよりスムーズになり、プランに入っていないサービスでも支払いを気にすることなく存分に楽しむことができますよ。