ホテルのベッドって家にあるベッドと違っていつも以上に寝れる気がしませんか??、それはホテルが商品である客室、ベッドに対してとてもこだわっているからです。
清掃してくれるメイドさんのベッドメイクがとても上手ってこともありますが、しっかりゲストのことを想った構造であることが大きな要因なんですね。
またホテルのベッドって不思議なことが多くないですか⁇、枕がいっぱいあったり、使い方がよくわからない布がかけてあったり。
使い方がわかればよりホテルのベッドでぐっすり寝られること間違いなしです。
- ホテルのベッドタイプ
- ベッドスローがある理由
- ホテルの枕が多い理由
- ベッドシーツ下の秘密
- ホテルベッドの購入方法
Contents
ホテルのベッド
ホテルのベッドは市販のベッドとは違い、こだわりが沢山あります。シモンズやフランスベッド、スランバーランドといった高級ベッドを使っていたり。
シモンズ
1870年にアメリカで誕生した高級ベッドメーカー
フランスベッド
1949年に誕生した日本のベッドメーカー、フランス発祥だと思われがちだが、一切関係はない
スランバーランド
1919年英国で誕生したベッドブランド、日本ではフランスベッドで取引される
全てはゲストのため、少しでもぐっすり寝られるように配慮されています。
ベッドタイプ 種類
ベッドはシングル、ツイン、ダブルという個数、大きさの違いがあります。
ホテルのベッドタイプ
- シングル → お部屋にベッドが1つ
- ツイン → お部屋にベッドが2つ
- ダブル → 大きいベッドが1つ
ツインタイプのお部屋でもベッド同士がくっついているハリウッドツインなんていうお部屋もありますね。
ハリウッドツイン
ベッド同士がくっついているお部屋
またダブルですとセミダブル、クイーン、キングの順で大きくなります。海外だと一見ダブルですが、セパレートする(2つのベッドがくっついているだけで離れる)お部屋もあります。
枕ってなんで複数置いてるの??
通常ホテルのベッドにはそのベッドで寝ると思われる人数×2個の枕が置かれています。
※ホテルによって異なります
客室における枕の数
- シングルベッド → 2つ
- ツインベッド → 各ベッドに2つ
- ダブルベッド → 4つ
その枕を触ると、一つは中身がしっかり詰まっている硬い枕、もう一つは中身が程よい柔らかい枕なんです。
ゲストによって最適な硬さが異なり、少しでも合う枕で寝るために置かれています。また余った枕をくるぶしの下に引き、足を高くして寝るなんて上級者もいます。
枕の種類も部屋にセットされている羽毛の枕だけでなく低反発枕、そば殻枕、羽毛アレルギー用の枕などホテルは少しでもゲストに合うように部屋には置かれていませんが裏で準備しています。
リクエストがあれば予めホテルに伝えたり、チェックインの際に要望すると部屋に届けてくれます
べッドにかけてある布って何??
それはベッドスローと言います。ベッドの足元に敷き、靴を履いたまま寝てもベッドのシーツ類が汚れないようにするためのものです。
ベッドスロー(ベッドライナー)
靴を履いたままベッドに寝てもリネン類が汚れないようにするための布、白が基調のベッドにアクセントとして敷く場合もある
どの間に寝るのが正解なの??
基本的には掛け布団(デュベ)とシーツの間に寝ます。
デュベ(コンフォーター)
掛け布団のこと、ホテルによってはコンフォーターとも言う
ホテルによってはシーツとデュベの間にもう一枚シーツをはさんでベッドメイクをしているホテルがあります。
どの間に寝るのが正解なのかわかりにくいですが、正解は「シーツ」と「シーツ」の間です。海外のホテルに多い仕様ですが、直接デュベをかけるのが嫌な人へ向けた配慮です。
シーツの下をめくってみよう
シーツの下にも秘密があります。こだわっているホテルも多いのでめくってみると面白い。
マットレスとシーツの間にはベッドパットと呼ばれる布が入っていることがあります。
ベッドパット
シーツの下に敷く吸水性の高い布のこと
これは吸水性が高い素材でできており、汗がマットレスまで染み込まないようにするためのもの。これがあればもしベッドの上で飲み物をこぼしても大丈夫なんですね。
またベッドパットの上にはエアウィーヴなどの緩衝材を入れているホテルもあります。これは単に寝心地を上質にするためのものですね。
また時々ベッドが柔らかすぎて寝れないといったゲストがときどきいます。そんなときはホテルのスタッフに聞いてみましょう。
何かしら、硬くする素材のものをシーツの下にセットしてベッドメイクしてくれるはずです。
ホテルのベッドを購入したい!!
ホテルベッドの寝心地が気持ち良すぎて、家でも同じものを使ってみたい、そんなゲストも時々います。
そんなときはまずベッドのブランドを確認しましょう。シーツを剥いでマットレスを見ると、ブランドや商品名が記載されています。
ベッドのブランドがわかったらベッドメーカー、ショールーム先に電話をします。購入したい旨伝えれば詳しい購入方法を教えてくれます。
中には「〇〇ホテルで使っているベッドと同じものが欲しい」と言うだけで手配してくれるベッドブランドもありますよ。
ゆっくり寝られるホテルのベッド
ホテルのベットは想像以上にこだわって作られています。一部の高級ホテルではホテル特注のベッドをメーカーにお願いして作ってもらっているくらいです。
もしこれからホテルに行くことがあれば、ベッドタイプや枕をこだわってみては⁇